1. HOME
  2. お知らせ
  3. 代表の松尾真希が東海大学湘南キャンパスで特別講義を実施
NEWS

お知らせ

代表の松尾真希が東海大学湘南キャンパスで特別講義を実施

株式会社FrankPR 代表取締役 松尾真希が東海大学湘南キャンパスで特別講義を実施

この度、株式会社FrankPR(本社:東京都千代田区、代表取締役:松尾真希)の代表取締役である松尾真希が、2025年8月1日に東海大学湘南キャンパスにて特別講義を行いましたことをお知らせいたします。本講義は、東海大学の小坂真理准教授からのご依頼により実現いたしました。

本講義は、次代を担う学生たちに、実社会におけるサステナビリティの実践とビジネスの融合について理解を深めてもらうことを目的として開催されました。

■特別講義の背景

当社は、革製品ブランド「ラファエロ」の事業活動を通じて、サステナビリティを経営の中核に据えた取り組みを推進してまいりました。その結果、ファッション業界およびスタートアップ企業として、史上初となる「外務省 第6回ジャパンSDGsアワード 外務大臣賞」を受賞し、前年の「環境省 第9回グッドライフアワード 実行委員会特別賞」と合わせて、政府系SDGsアワードを2つ受賞するという栄誉を賜りました。これは2024年現在、日本で5社しか達成していない快挙であり、国内で最もサステナビリティ活動が評価されている企業の一つであると自負しております。

代表の松尾は、ハワイ州立大学大学院にてSDGsの前身であるMDGs(ミレニアム開発目標)を学び、サステナビリティと経営を両立させてきた女性経営者です。2025年3月には、その知見と実践が評価され、世界的な講演会であるTEDxのプレゼンターにも選出されています。

このような背景から、帝国データバンクの調査で明らかになった、多くの中小企業が資金や人材不足からSDGsへの取り組みに課題を抱えている現状に対し、当社の経験と知見を共有することは大きな意義があると考えております。同調査では、同時に7割の企業がSDGsへの取り組みによる効果を実感しているという結果も出ており、本講義が、未来を担う若い世代にとって、持続可能な社会の実現に向けたキャリアを考える一助となることを期待しております。

■株式会社FrankPRのサステナビリティ活動について

当社が運営する革製品ブランド「ラファエロ」では、以下のサステナブル(SDGs)活動を実践しています。

  • ジェンダー平等と貧困撲滅: シングルマザーの積極的な雇用を推進しています。
  • ダイバーシティ&インクルージョンの実現: 障害者雇用を促進し、多様な人材が活躍できる社会を目指します。
  • 環境保全: 都市緑化への寄付付き商品の販売や、アップサイクルレザーを用いた商品開発、再生可能エネルギーの利用を行っています。
  • 人や国の不平等の解消: アジアの最貧国の一つであるバングラデシュにおいて、雇用創出や経済的循環を生み出す「循環型共栄圏」の構築に取り組んでいます。
  • 消費者への啓蒙: エシカル商品の販売を通じて、サステナブルな消費の重要性を伝えています。

■今後の展望

株式会社FrankPRは、今後も事業活動を通じて社会課題の解決に貢献し、持続可能な社会の実現を牽引する企業であり続けることを目指します。また、今回のような教育機関との連携をはじめ、様々なステークホルダーとの対話を通じて、サステナビリティの重要性を社会に広く発信してまいります。

最新記事

Translate »